個人情報の保護について
― お客様のプライバシー保護に関する生活産業研究所株式会社の基本方針 ―
生活産業研究所株式会社(以下「弊社」といいます)は、お客様のプライバシーを尊重し、お客様の個人情報を大切に保護することを重要な責務と考えております。
そこで、弊社では、個人情報を取扱うにあたり、個人情報保護に関する関係法令を遵守するとともに、以下のような対応を行なっております。
個人情報等とは
【個人情報】
個人情報とは、お客様を識別できる情報のことを指し、お客様のお名前、ご年齢、お電話番号、ご住所、メールアドレス、ご勤務先、ご家族構成、性別等、これらのうちの 1つまたは複数を組合せることにより、特定の個人が識別され、または識別されうると判断される情報又は個人識別符号が含まれる情報を意味するものとします。
また、個人情報を統計的に処理した集約情報を公表することがありますが、公表された集約情報には個人情報は含まれていません。
【アクセスログ】
アクセスログとは、お客様が弊社Webサイトに訪れるごとに、記録・取得される以下のような情報を意味します。なお、弊社がアクセスログ等でお客様個人を特定することはできません。
(例)
- お客様が弊社Webサイトのどのページにアクセスされたのか、
- どのドメイン名のWebサイトから弊社Webサイトにアクセスされたのか等
- 弊社WebサイトにアクセスしたPCのIPアドレス
【クッキー(cookie)】
クッキー(cookie)とは、お客様がWebサイトを訪れた際に、お客様のコンピューター内に記録される小さなテキストファイルのことで、主にシステムが個々のユーザーを認識するために使用しています。なお、記録されるクッキー情報にはお客様のお名前、メールアドレス、お電話番号、ご住所などお客様個人を特定するものは一切含まれません。
個人情報の取得
弊社では、お客様の個人情報を取得させていただく場合は、その利用目的を明示し、お客様の同意のもと、あらかじめ明示した利用目的の達成に必要な範囲内で、適法かつ公正な手段により取得させていただきます。
個人情報等の利用目的
【個人情報】
弊社は、個人情報について、その利用目的を特定するとともに、利用目的の達成に必要な範囲において取り扱うこととし、その範囲を超える取扱いはいたしません。下記以外の目的に利用する場合は、個人情報をご提供いただく際に予めその目的を明示しておりますのでご確認下さい
具体的には、弊社の事業活動や契約の実現とともに、下記のような目的などで利用させていただきます。
- 弊社及び関連会社の商品・サービスをご提供するため。
- お客様からのご意見・ご感想をいただくため。
- お客様からのお問合せや資料請求などに対応するため。
- 新商品・サービスの研究や開発を目的とする市場調査やデータ分析及びお客様へのアンケートのため。
- 弊社の商品・サービスを改善するため。
- 各種イベント・セミナー・キャンペーン・会員制サービスなどの案内、応募、参加のため。
- 電子メール配信サービスや刊行物などの発送のため。
- 弊社または提携先・関連会社で取り扱っている商品やサービス及び関連情報の提供のため。
- 会計監査上の確認作業のため。
- その他弊社の事業に付帯・関連する事項のため。
【アクセスログ】
弊社はアクセスログについて、下記のような目的などで記録・取得することがあります。
- 弊社Webサイトの内容改善や統計情報などに用いるため。
- 弊社Webサーバーで発生した問題の原因を突き止め解決するため。
- 弊社Webサイト管理のため。
【クッキー(cookie)】
弊社は、クッキー(cookie)について、下記のような目的などで記録・取得することがあります。
- システムが個々のユーザーを認識するために使用するため。
- 弊社サービスの機能実現のための情報収集に用いるため。
- 弊社WEBサイトの利用状況や訪問者数の調査、情報提供のため。
第三者への提供
弊社は、以下のそれぞれに該当する場合を除き、お客様からご提供いただいた個人情報を、第三者に開示または提供することはありません。
- お客様に事前にご承諾頂いた場合。
- 上記で挙げた利用目的に必要な限りにおいて外部委託した場合。
なお、弊社においては、業務を円滑に遂行するために、郵便物の発送、データ入力等の業務を委託し、当該委託に対し必要な範囲で個人情報を預託する場合があります。この場合、弊社は委託先に対し、サービスの提供に必要な情報のみを開示し、それ以外の目的での情報の使用を禁止するなど、弊社により委託先の適切な監督を行います。
- 法令等の規定に基づき、警察、裁判所、税務署等の官公庁より要求された場合。
- 人の生命、身体または財産の保護のために必要な場合であって、お客様の同意を得ることが困難である場合。
- 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、お客様の同意を得ることが困難である場合。
- 国または地方公共団体などが法令の定める事務を実施するうえで、協力する必要がある場合であって、お客様の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合。
- 上記の共同利用者の範囲に掲げる者に対して提供する場合。
個人情報の安全管理措置に関する事項
弊社はお客様の個人データを安全に管理するよう以下の事項に鋭意取り組んでおります。
- 弊社は、個人データについて、漏えい、滅失、紛失、改ざん及び毀損並びに外部からの 不正なアクセス等の危険防止のために必要かつ適切な安全管理措置を講じます。
- 個人データを取り扱う従業者や委託先(再委託等を含みます)に対して、必要かつ適切な監督を行います。
個人情報の正確性・最新性の確保・消去義務
弊社は、利用目的の達成に必要な範囲内において、個人データを正確かつ最新の内容に保つよう努めます。また、利用する必要がなくなったときは、当該個人データを遅滞なく消去するよう努めます。
保有個人データの開示等に関する手続
弊社は、「個人情報の保護に関する法律」に基づきお客様より保有個人データに関する利用目的の通知、開示、訂正等、利用停止等及び第三者提供の停止(以下「開示等」といいます。)の請求が行われた場合は、以下のとおりの手続等により、合理的な期間・適切な範囲で応じるものとします。
- 開示の対象となる個人情報は、弊社の保有する個人データのうち、弊社が開示等の権限を有するもの(以下「保有個人データ」といいます。)に限ります。
- 弊社の保有個人データは、「個人情報の利用目的」に規定されている利用目的の範囲内で利用します。
- 開示等及び苦情の窓口
弊社における保有個人データの開示等の請求及び保有個人データの取扱い関する苦情の相談窓口は以下のとおりです。
住所: 〒153-0043 東京都目黒区東山 1-6-7 フォーラム中目黒ビル
生活産業研究所株式会社 総務課
TEL: 03-5723-6460
受付時間:月~金 10:00~12:00、13:00~17:00 (祝祭日、振替休日、弊社が定めた休日を除く)
- 開示等請求にあたっては、上記相談窓口に下記書類をご郵送ください。
- 個人情報開示等請求書
- 本人確認書類
- 運転免許証、パスポート、個人番号カード(個人番号自体は送付しないでください)、在留カード、特別永住者証明書等の官公庁が発行した顔写真付き証明書の写し1点
- 健康保険被保険者証、年金手帳等の官公庁が発行した顔写真のない証明書の写し2点
- 手数料等相当分の金額
開示等請求にあたっては、下記に定めた金額の合計金額が必要になります。
なお、弊社が開示等の請求に応じられない場合も手数料等の返金はいたしません。
また、郵便制度が変更された場合には、下記の手数料は変更いたします。
事務手数料(1件あたり)
- 開示請求の場合 1100円(税込)
- 簡易書留による郵送に係る実費
- 代理人による開示等請求の場合には以下の資料が追加で必要になります。
- 代理権を確認するための書類
未成年者の代理人の場合は戸籍等
成年後見人の場合は、後見開始審判書又は後見に関する登記事証明書等
任意代理人の場合は、委任状及び本人の印鑑証明書 等
- 代理人の本人確認をするための書類
②本人確認書類と同じ。
- ご請求に応じられない場合
- 請求書の記載事項漏れ、本人又は代理人確認書類の不足、手数料等不足など請求書類等に不備がある場合。
- 個人情報の保護に関する法律等により開示等を拒むことが可能とされている場合で、弊社における調査の結果、開示不相当と判断した場合。
- 開示等・不開示等の決定の通知は、保有個人データ開示等決定通知書の通知又は 保有個人データ不開示等決定通知書の通知により行います。
- お客様は、前述の方法以外に、お客様の情報に関して以下のような措置が可能です。
- お客様が弊社からお送りする、弊社または関係会社の取扱う情報、商品、サービスに関して、ダイレクトメール・メールマガジンによる情報提供をご希望されない場合は、ご面倒ですが弊社Webサイトよりメールアドレスの解除をお願いします。詳細については、弊社Webサイト(「弊社メールマガジン配信停止」support/mail.php)をご確認ください。
- お客様がクッキーを利用した情報収集に抵抗をお感じでしたら、ご使用のブラウザでクッキーの送受信を拒否することが可能です。ただし、クッキーの送受信を拒否した場合、弊社WEBサイトの提供するサービスやコンテンツに機能制約が生じる場合があります。
2024年11月 生活産業研究所株式会社